他士業の皆様

他士業の皆様へ – 連携による相互サポートのご提案です‐

私は、行政書士・宅建士・ファイナンシャルプランナー(FP)として、弁護士・税理士・弁理士・社会保険労務士・中小企業診断士の皆様と連携しながら、お客様の課題解決を迅速に進めてまいりたいと考えております。それぞれの専門分野を活かし、相互に連携することで、より高度なサービス提供が可能となります。

1. 弁護士の皆様へ

契約書の作成や企業法務に関するご相談を受ける中で、より専門的な法律判断が必要となるケースがございます。特に、

  • 事業承継やM&Aに伴う法的リスクの検討
  • クライアントの権利保護や訴訟対応
  • 知的財産権に関する相談 など、法律の専門家の視点が求められる場合には、弁護士の皆様と連携し、適切なサポートを提供いたします。

2. 税理士の皆様へ

法人設立や補助金申請支援、記帳代行支援などの業務を通じ、税務に関するご相談を受ける機会が多くあります。しかし、税務相談は税理士の専門分野であるため、

  • 税務申告や税務調査対応
  • 節税対策や財務戦略の立案
  • 事業承継や相続税対策 など、税理士の皆様と連携し、適切なサポートを提供いたします。

3.司法書士の皆様へ

法人設立・役員変更等の登記申請について、当オフィスのお客様からのご紹介を軸に、連携を図ってまいりたいと考えております。

4. 弁理士の皆様へ

知的財産権に関する相談が増えており、特許や商標の取得支援が求められるケースが多くあります。特に、

  • 特許・商標の出願・登録支援
  • 知的財産戦略の策定
  • 権利侵害に関する相談対応 といった分野では、弁理士の皆様と連携し、クライアントの知的財産保護をサポートいたします。

4. 社会保険労務士の皆様へ

企業の成長に伴い、労務管理や社会保険関連の手続きが発生します。当事務所では、許認可申請や経営支援を行う中で、

  • 就業規則の作成・改訂
  • 労働保険・社会保険の手続き
  • 労務トラブルの予防・解決 といった分野で社会保険労務士の皆様と連携し、企業の健全な発展をサポートいたします。

5. 中小企業診断士の皆様へ

創業支援や経営改善のご相談を受ける中で、より専門的な経営分析や戦略立案が必要になることがあります。特に、

  • 事業計画の策定・実行支援
  • 経営診断や業績向上のアドバイス
  • 補助金・助成金活用の最適化 などの分野では、中小企業診断士の皆様と協力し、クライアントの成長を支援してまいります。

6. 連携による相乗効果

それぞれの専門家が持つ知識と経験を活かしながら、ワンストップで質の高いサービスを提供することを目指しております。他士業の皆様と連携し、

  • クライアントへの包括的なサポート
  • 専門分野ごとの強みを活かした業務分担
  • お互いの業務機会の創出 を実現していきたいと考えております。

また、他士業の皆様のクライアントにおいて、許認可申請や会社・個人の手続きに関するお困りごとがございましたら、ぜひ当オフィスにご相談ください。迅速かつ的確な対応でサポートさせていただきます。長年にわたり、中小・小規模事業者支援団体の経営指導員として、幅広い分野の実情把握とコミュニケーション力には自信があります。他では上手く行かなかった案件についても、誠心誠意お応えできる体制を整えてまいります。

共にクライアントの課題を解決し、より良いサービスを提供していくために、ご興味をお持ちの専門家の皆様は、ぜひ一度ご相談ください。

PAGE TOP